2020年10月15日 / 最終更新日時 : 2020年10月15日 okazoerimiko blog 玉ねぎ 「タマネギを炒める匂いがするとママを連想する。」そんなことを長男が言う。(昔「連想ゲーム」という番組が好きだった。横道にそれました!)きっと大人になったら懐かしく思い出す時が来るだろう。 今日のご飯はハンバーグ。食べ盛り […]
2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 okazoerimiko blog 不登校と学力 長男は現在高2、間もなく大学受験を考える年齢になり、ふと不登校になりたての頃の勉強を思い出した。 不登校の時、勉強の遅れは非常に気になる。小4で完全に不登校になった長男。まず、不登校になったすぐの頃は「勉強しなさい。」と […]
2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2020年10月6日 okazoerimiko blog 不思議な温もり 久しぶりに息子たちの話。 二男はゆっくり成長する。世間で「天使」と言われたりする子。だけど基本的に子育てって大変で、「天使」なんて優しい気持ちでいられない時がたくさんある。 それでも二男が発する言葉に「じんわり」和ませて […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月4日 okazoerimiko blog 奥山銘木店にてZINE「Alive」販売しています! 久しぶりに投稿します!すっかり眠りについてました。(スミマセン…) 写真を撮っていると写真のデータだけがたくさんPCに溜まっていく。写真に限らず物事に「区切り」は必要?形にした方がいい?ずっと消化不良を起こしているような […]
2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 okazoerimiko blog 「ZINE」できました! 発注していた「ZINE」が届きました。部数は31部。半端な数。 「ZINE」の仕上がりについて、ですが…満足な仕上がり!でした。やはり心配していた黒の印刷は出てなかったところもありますが想定内でした。変形サイズにしたのも […]
2020年2月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 okazoerimiko blog ZINEができるまで 販売価格 うーむ。頭を悩ませる値段つけ。そもそも値段をどうやってはじき出せばいいの?アドバイスをいただいた。原価(コスト)+利益(もうけ)だと。 原価(コスト)について使用する「紙」がポイントとなる。紙選びでコストがかなり変わる。 […]
2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2020年10月3日 okazoerimiko blog ZINEができるまで 心構え 今作っているZINEは「販売」を考えてます。 だから気に入った写真を選んで「ちょっと作ってみた。」という軽い気持ちではダメ。自分の写真(作品)やZINE(制作物) に責任を持って作らないと。 この販売するってことが結構プ […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 okazoerimiko blog ZINEができるまで ZINEって何?私も知らなくて「じね」と読んでたりしました。ご存知の方に笑われ「雑誌、magazineのzineだよ。」と教えてもらいました。簡単にいうと自作の文章や絵、写真などをコピー機やプリンターで少量印刷しホチキス […]
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 okazoerimiko blog 兄弟 二男はゆっくりと成長する。なので三男は今ではすっかり二男を追い越してしまった。 弟に生まれて、末っ子で一番わがまま言える立場だけど我慢しなければいけないことも。
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 okazoerimiko blog お絵描き 息子三人とも小さな頃はよく絵を描いていた。これは三男が4、5歳ごろ飾ってあるテディベアを見て描いた。保管してある絵を写真に撮って保存していこうかな。